マインクラフト|MODは危険?子どもが安全に楽しむためのリスク&対策解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
minecraft

お子さんに「マイクラのMODを入れて~!」と熱望され、お困りではありませんか?

「そもそもMODって何?」「危険はないの?」疑問が次々と浮かんできますよね。

MODはマイクラの世界を広げてくれるとても面白いものですが、さまざまなリスクも存在します。

今回は子どものためにMOD導入を考えている方へ、「MODとは何か」「MODのリスクや対策」などを解説していきたいと思います!

楽しく安全にマインクラフトをプレイしてもらうために、まずはマイクラMODについて知っていきましょう!

目次

Mod(モッド)とは?

影MOD画像

MODとは拡張データやファイルのことで、MODを入れることで普通のマイクラではできないこともできるようになります。

日本ではゲームの主流がスマホゲームやニンテンドースイッチなどの家庭用ゲームなので、あまり認知されていませんが、世界のPCゲームではよく行われているようです。

簡単に言うと、元々あるゲームの改造版です!

MODはマイクラでは公式に認められておらず、非公式のものなので公式のサポートなどはありません。

完全に自己責任となっております(;’∀’)

我が家のマイクラ大好きな長男も、5歳のときにYoutubeでMODの存在を知り、「モッド入れて~!」と始終言っていました。

ニャンじろう

いろいろ調べたけど、なんだか難しそう…。

最初は難しそうなので、また今度ね!とごまかしていましたが、諦めない息子の粘りに私も観念してMODと向き合うことを決めました!

MODにはどんなものがある?

世界中の人が自由に作ることのできるMOD。

数えきれないほどあります!

代表的なMOD

前提MOD→「forge」「fabric」など。MODを導入するために必要なMOD。

軽量化MOD→代表的なものが「OptiFine」。動作を軽くしてくれる。また、影modとも呼ばれており、設定すると映像をよりリアルにできる。

家具MOD→本格的な家具を追加できる。

武器MOD→剣や刀・防具などさまざまな武器を追加することができる。

整理系MOD→イベントリやチェストなどを整理してくれる。

ワールド系MOD→新しい世界を追加できる。有名なものが「黄昏の森」など。

魔術系MOD→魔法使いになったり、黒魔術を使えるMODも。

乗り物系MOD→車や飛行艇、ジェットコースターなど、乗り物を作ることができる。

工業系MOD→いろんなマシンを作成したり、追加できる。「電力」の概念を追加できるMODも。

物理系MOD現実世界のような物理演算の動きを加えられるMOD。

モブ系MOD→匠(クリーパー)MODなど。モブになれるMODもあります。

便利なMODから本格的な冒険ができるMODまでさまざまあります!

ニャンじろう

たくさんありすぎて、どれを入れようか迷っちゃいますね!

MOD同士で連携できるものもあります。

見たことのないマイクラの世界を幅広く楽しむことができますよ♪

MODは誰でもダウンロード可能

MODは世界中のマインクラフトユーザーが作ってくれていて、誰でもダウンロードすることができます。

ニャンじろう

ほとんどが無料で公開。
誰にでも使わせてくれているMOD制作者様に心の底から感謝です。

プレイできるのはJAVA版のみ

MODは誰でもダウンロード可能ですが、プレイできるのはJAVA版のみです。

JAVA版はパソコンでしかできません💦

つまりMODを自由にプレイできる媒体は基本的にはパソコンのみとなります。

ただし、似たような機能のアドオンであれば統合版のマイクラでも使用できるようです。

 \PC用マイクラJAVA版はこちらから/

\PC版マイクラは楽しみ方が盛りだくさん!/

安全に楽しむための注意点:MOD導入のリスクと対策

マインクラフトの登場人物2人の会話

マイクラの世界をさらに盛り上げてくれるMODですが、導入にはリスクがあります!

私の失敗談を元にMODを安全に楽しむための注意点とその対策をお伝えしたいと思います。

要チェック!パソコンのスペック

正直に申し上げますと、MOD導入はパソコンによっては壊れてしまう可能性があります!

MODは重たいファイルも多く存在し、グラフィックなどもさまざまです。

そのため、パソコンに大きな負荷をかけてしまうようです💦

壊れた我が家のパソコン

以前使っていた我が家のパソコンは完全に壊れました。

元々10年目近い古いPCだったので、MODでとどめを刺す形になっただけかもしれませんが💦

パソコンスペックはデスクトップ型でCPUはインテルcorei5、メモリ4G、HDD1TBで、高解像度のグラフィックゲームなどはできませんでした。

そのためなのか、ワールド系MODを入れると動作が重くなり、軽量化MODを入れてもあまり改善されません。

軽いMODであればいくつかプレイすることはできましたが、フリーズしたりカクカクしたりと、環境はよくありませんでした。

ニャンじろう

ある日、TNTが爆発するとともに、パソコンくんも召されてしまいました…。

当時はパソコンのスペックのことはよく分かっておらず、よくこのパソコンにMODを入れたなぁ、と今更ながら思います(^^;)

おすすめはゲーミングPC

GAMING PC

前回の失敗を踏まえて、調べに調べた上、MODはゲーミングPCじゃないとダメっぽい!ということに気付きました!

パソコンに詳しい人なら「当たり前じゃん!!」と言われてしまいそうですが、パソコンが壊れてやっと気がついた次第です(^^;)

というわけで次に購入したのはこのゲーミングパソコン。↓

HP株式会社 Pavilion Gaming Desktop TG01(現在は販売されていないようです💦)

スペックはCPUインテルcorei7(第11世代)、メモリ16G、256GB SSD+1TB HDD、GeForce RTX™ 3060Tiです(*^^*)

ニャンじろう

サクサク動く!フリーズしない!カクカクしない!すごい!

まず最近のパソコンの起動の早さには驚きますね…!

ゲーミングパソコンにしてから、いつゲームが落ちるのかとヒヤヒヤしながらMODを遊ぶこともなくなりました。

現在、ワールド系の大きいMODなど含め全部で10個ほど入れていますが、どれも快適にプレイできています♪

ただ、どこまでの負荷が大丈夫なのかはっきりとは分からないので、一つの目安としてください。

ニャンじろう

リスクがあることをご理解の上、
MODの導入は自己責任でお願いします💦

MODの配布サイトに注意!

MODをダウンロードするサイトもさまざまありますが、中には怪しいサイトもあります!

ウイルスの危険性、違法広告など不安になるものもあります。

私も探しているMODがなかなか見つからず、いつもと違うサイトでダウンロードしようとしたことがありました。

しかし、ダウンロードを押しても進まず、広告ばかり出てきて同じところをぐるぐるしているだけ。

おそらく無断で他人のMODを配布して広告収入を得ようとする悪質サイトだったと思います。

海外のサイトも多く、英語なのでよく分からずに押してしまう可能性もあり、要注意です!!

ダウンロードするとウイルスに感染するといった事例もあるそうなので、ウイルス対策はしっかりしておいたほうがよさそうですね!


おすすめのMOD配布サイト

私がいつもMODをダウンロードしているサイトはこちらです!

CurseForge

たくさんのMODがあって、選び放題です♪

このサイトは英語ですが、ありがたいGoogle翻訳機能によって日本語に変換してくれているので何とか分かります!

他にもminecraftwikiによると、

Minecraft Forum

Planet Minecraft

上記2サイトは二次配布サイトなどではなく、MOD制作者の方が直接掲載しているサイトのようです。

個人的にはCouse Forgeがダウンロードファイルの一覧があって見やすいので、一番おすすめのサイトです。

MODを導入する際は保護者主導で!

MODをダウンロード・インストールするまでにはよく分からない海外サイトや怪しげなサイトなどありますので、保護者の方が行うようにしましょう。

ニャンじろう

子どもがMODを楽しむには大人の正しい理解と協力が不可欠です!!

さらにMODの中には血が噴き出るなど、過激な内容が含まれている可能性もあります。

子どもだけにやらせるのではなく、一緒に内容をチェックする、どんな内容のものか事前によく調べることでトラブルを回避できるのではないかと思います。

MODに慣れてきたら、年齢に応じて少しずつ導入方法を一緒に学んでいくというのがいいと思いますね。

ちなみに我が家では下記のMODの本と↓

こちらのYoutubeを参考にさせてもらい、MODを導入しました↓

ニャンじろう

とても分かりやすく解説されていました。
ありがとうございました!!

最新の導入方法はこちらで解説されていました!↓

ニャンじろう

MOD導入が以前より簡単に!
よりMODに取り組みやすい環境になっていますよ~

まとめ

今回はマインクラフトのMODの内容や導入のリスクや対策について解説しました。

「マイクラの世界でこんなことができたら…」を実現できるMODはとても魅力的ですよね。

リスクもありますが、MODはマイクラの新たな世界に出会えます!

危険性を理解した上で、パソコンのスペックなどと相談しながら導入を検討してみてはいかがでしょうか?

プログラミングスクール紹介

Roblox ・マイクラで遊んでばかり!とお悩みではありませんか?

そんなときにおすすめしたいのが↓

小中高生向けオンラインプログラミングスクール「デジタネ」

Roblox やマインクラフトを使って、楽しみながらプログラミングの知識や技術を習得できるところが魅力なんです!

★100以上のコンテンツ(Roblox、マインクラフト、scrachなど)が遊び・学び放題!
★安い‼年間プランなら月額3,980円~
★すべてのコースに分かりやすいレクチャー動画!ライブ配信授業もあり(月1)

オンラインなので送迎いらずなのもうれしいところですね(*^^*)

ただ遊んでいただけのゲームがプログラミングを学ぶことによって、これからの時代を生き抜くための強力な武器になります!(^^)!

まずは30日間無料体験してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次