ゲーム– category –
-
【ガーデンオブバンバン】どんなゲーム?ポピープレイタイムとの違いも解説!
最近話題になっている人気ゲームといえば「ガーデンオブバンバン」ではないでしょうか? 子ども向けゲーム実況で有名なユーチューバーさん達がこぞってプレイしていて、人気・注目度の高さが分かりますね。 早速ホラゲー好きな娘とともにプレイしてみたの... -
【レインボーフレンズ・ハギ―ワギ―など】怖カワ系ホラゲーキャラまとめ
最近、我が家の子ども達が見るYoutubeを眺めていると思うことがあります。 レインボーフレンズ、ハギ―ワギ―はじめポピープレイタイムの面々など。 最近の流行りはホラーゲームの可愛いキャラ!? いつの間にか我が家のYoutube表示は怖いけどカワイイ!そんな... -
【マイクラ】コマンドを使いこなそう!おすすめの本3冊をご紹介
入力するだけでまるで魔法のように願いを叶えてくれるコマンド。 マインクラフトに慣れてくると冒険や建築だけでなく「コマンド」も使いこなしたい!という気持ちになってきますよね。 その半面、英語がズラッと並ぶコマンドコードを見て「難しそうだな…」... -
【PC版マイクラ】1つになったJava版と統合版を両方楽しもう
小学生に大人気のマインクラフト。世界で一番売れたゲームとして、その実績は揺るぎないものとなっていますね! 近年、プログラミング教育の面でも話題となっており、そろそろパソコンでプレイしてみようかなと思っている小学生も多いと思います。 マイン... -
あの世界をマルチで!【PROJECT:PLAYTIME】新キャラも登場
世界中で大人気となったPoppyPlayTime(ポピープレイタイム以下PPT)からマルチプレイできるゲーム「PROJECT:PLAYTIME(プロジェクトプレイタイム)」が発表されました! これを聞いてとても楽しみにしていた方々、12月13日ついに来ましたね!! あの魅力... -
【Roblox】もっと仲良くなれる!フレンドと楽しむゲーム体験6選
「Roblox(ロブロックス)でフレンドができた!」 うれしいことですよね♪ ロブロックスは仮想空間ですが、チャットを通じて世界中の人と友達になる機会があります。 しかし、一度会ったきりでなかなか遊ぶ機会もなく、なんとなくフレンドのまま…なんていう... -
Robloxに教育的要素はある?本格プログラミングにも挑戦できる!
最近、最も勢いのある子どもに人気のゲームといえば「Roblox(ロブロックス)」ではないでしょうか。 仮想空間で実際に自分のキャラを動かし、数えきれない程のゲーム体験ができるロブロックスは子どもがハマり込んでいくのも分かりますね。 親にとって気... -
【ハギ―ワギ―】なぜ人気?子ども達が夢中になる理由を探ってみました
最近我が家の小学生組から飛び出す、気になるワード「ハギ―ワギー」。聞いたことはありませんか? 子ども達に聞いてみると「PoppyPlaytime(ポピープレイタイム)」というゲームに出てくるキャラクターでした。 調べてみると、ポピープレイタイムは世界中で... -
【マインクラフト】MODは危険?子どものために知っておきたい導入リスクとは
お子さんに「マイクラのMODを入れて~!」と熱望され、お困りではありませんか? 「そもそもMODって何?」「危険はないの?」疑問が次々と浮かんできますよね。 MODはマイクラの世界を広げてくれるとても面白いものですが、さまざまなリスクも存在します。... -
ロブロックスの魅力とは?子どもが安全にプレイするための注意点も解説!
世界中で月間1億人以上がプレイ、オンライン上でさまざまなゲームを体験できるRoblox(ロブロックス)。 最近はYoutube配信を見て、「ロブロックスをやってみたい!」という子も増えてきました。 でも、「子どもにオンラインゲームをさせるのは不安…」そ...
1