ニャンじろう– Author –

はじめまして!ニャンじろうと申します。
パソコン好きな3児(長女・長男・次男)の母。
日々、子ども達からゲームや遊びを教えてもらって、一緒に楽しんでいます♪
このブログでは「子どもとPC」というテーマで、ゲームやPC情報についてお届けしたいなと思っています。
よろしくお願いします!!
詳しいプロフィールはこちら
-
城里町ふれあいの里でファミキャン!子どもが飽きない4つの満足ポイント
今回ご紹介するキャンプ場は茨城県にある「城里町総合野外センターふれあいの里」。 家族でキャンプに行くと、子ども達が楽しめるかどうかが気になるところですよね。 普段充実した遊び道具を駆使している現代っ子達です。自然の力だけではいつのまにか飽... -
カードゲーム『ユーテル』が絶対に盛り上がる4つの理由!ルールも解説!
こんにちは、ニャンじろうです。「お店でついつい気になって買っちゃったボードゲームシリーズ!」第2弾です! 今回は最近家族ではまっている大喜利風カードゲーム「ユーテル」をご紹介したいと思います。 こんな方におすすめの記事です 家族で盛り上がる... -
【猫のペットシッター】信頼できる?鍵預かりの不安を解消する方法
「ペットシッターを利用して猫のお世話をお願いしたいけど、鍵を預けるのは不安…」そんなお悩みを抱えていませんか? 「他人に鍵を渡して、誰もいない間に家に入ってもらうのは恐い」と不安に思うのは当然だと思います。 この記事では安心して猫をお願いで... -
寝心地は?【コールマンテントエアーマット270】の使用感をレビュー
キャンプの寝具と言えば一番に思い浮かぶものといえば、寝袋ではないでしょうか? しかし、初心者キャンパーの我が家がお試しキャンプをしてみた結果、まさかの子ども達は寝袋に入らない、ということが判明しました。 家族の人数が多い場合は全員分の寝袋... -
小さい子でもルールは簡単!【スピードカップス】を家族で楽しもう!
こんにちは、ニャンじろうです。 「お店でついつい気になって買っちゃったボードゲームシリーズ!」をやっていきたいと思います。 今回は「スピードカップス」というゲームをご紹介します。 ルールが簡単なので、小さい子から大人までみんなで楽しめるおす... -
初テントは【ayamayaポップアップテント】に決めた!5人家族での使用感をレビュー
こんにちは、ニャンじろうです。 5月にキャンプデビューした我が家ですが、ついにキャンプで一番大事な道具であるテントを購入致しました!! 悩みに悩んだ末、決めたテントは『ayamaya(アヤマヤ)ポップアップテント』。 実際に5人家族で使ってみてどう... -
【子連れで飛行機】2・3歳児の機内対策グッズをご紹介します
帰省シーズンになる度に押し寄せる期待と不安。 帰省自体はうれしいものなのですが、帰る前の最大の難関…それは「子連れで飛行機に乗ること」です!! その中でも一番注意したいのは…2・3歳児の何をしでかすか分からない恐ろしさ! 2・3歳といえば個人差... -
きょうだい猫はずっと仲良し?猫も飼い主もうれしい2匹で迎えるメリットとは
こんにちは、ニャンじろうです 今回は保護猫をお家に迎える場合によくある「きょうだいでの引き取り」について、悩んでいる方への記事です! 初めて猫と暮らす場合、いきなり2匹なんて大丈夫かな…と不安に思われるのは当然だと思います。 それに、「いく... -
ペットボトルロケットを真上に発射!子どもが喜ぶ簡単実験~作り方紹介~
最近どこかで耳にしたようで、6歳長男が「ペットボトルロケット」を飛ばしたいと言い出しました。 調べてみるとそんなに難易度は高くないようです。 「よーし、どうせなら本物のロケットみたいに真上に打ち上げちゃおう!」と家族で協力してやってみまし... -
【ハギ―ワギ―】なぜ人気?子ども達が夢中になる理由を探ってみました
最近我が家の小学生組から飛び出す、気になるワード「ハギ―ワギー」。聞いたことはありませんか? 子ども達に聞いてみると「PoppyPlaytime(ポピープレイタイム)」というゲームに出てくるキャラクターでした。 調べてみると、ポピープレイタイムは世界中で...